手振れ補正 最強ハンディカム FDR-AX55個人開封レポ 【SONY】
今回は珍しくブログテーマと少し外れた分野のハンディカムの開封レビューです! この春(2018年)モデルチェンジして姿を消す間際に価格が底値を突いた時に買いました。 新型の方がもしかしたら良いのかもしれませんが、手振れ補正…
カメラとドローンで大人が遊ぶ 初心者と達人と凡人のブログ
今回は珍しくブログテーマと少し外れた分野のハンディカムの開封レビューです! この春(2018年)モデルチェンジして姿を消す間際に価格が底値を突いた時に買いました。 新型の方がもしかしたら良いのかもしれませんが、手振れ補正…
RX0とKeyMission170 雪道で比較撮影 自作器具紹介 気がつけばウエラブルカメラ等の種類もだいぶ増えてきました今日このごろ。 どの機種がどのように良くて自分の使い方に合っているのかとか実際に試さないと気が済ま…
キヤノンのiVIS mini の後継機のiVIS mini Xを購入しました。 というか、 もうちょっと前に買っていたのですが^^; まだ皆さんにはちゃんと紹介してなかったので今や超貴重となったアイビスミニを開封した時…
ゴープロ社のヒーロー6を搭載したドローン「カルマ」を購入しました\(^o^)/ 発売時から気になっていたのですが大規模なリコールが有ったりしてしばし興味が薄れていたのですが搭載カメラがGoPro HERO6になった新型が…
ソニーのサイバーショットRX0のオプションを色々と購入しましたので紹介いたします\(^o^)/ RX0はまだ買って間もないですが物凄く気に入っていまして ウエラブルカメラと同等の大きさですがこれはもう完全にデジカメのRX…
PWPWのTOPページにも前に載せたのもありますがこちらにも。 久しぶりのドローンの話題ですが色々飛ばして遊んでるんですよ(^^) 他にも撮影してるので順次載せていこうと思います が、 まだまだ操縦が下手くそなので、次こ…
DSC-RX0を開封 これは紳士の高級玩具だぜ こんにちは! SONYのサイバーショットRX0を購入したので開封レビューです ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-R…
今日は5日になりましたが、、あけましておめでとうございますm(_ _)m 新年一発目はCASIOの新製品 G’z EYE GZE-1の開封でございます\(^o^)/ 今年は気にな…
レンズだけのカメラ? 変わった形のカメラを買ってみた ちょっと変わったスタイルのレンズ型カメラというものを購入しました\(^o^)/ ソニーのDSC-QX30です。 Cyber-shot レンズスタイルカメラ QX30 …
世界初の4K対応アクションカメラ PIXPRO SP360 4K 前回は全球カメラでの撮影が面白くてドライブレコーダーでもありながらウエラブルカメラとしても使えるというカーメイトのd’Acti…
先回の記事で360度撮影が出来るドライブレコーダーのダクション360の購入をお伝えしましたが、注文していたオプションも含めた開封レビューとおすすめポイント、使い方のアイディアをお伝えしたいと思います。 カーメイト ドライ…
iPhoneに挿して簡単360°撮影 INSTA360 Nano 最近は360度を一気に撮れてしまう全球カメラが面白くて色々購入して記事にしていますが、また新たに面白そうなのを見つけました。 今回購入したのは iPhon…
駐車中も360°監視できるドライブレコーダー カーメイトから発売されいてるd’Action 360(ダクション 360) DC3000を購入しました! …
RICOH THETA V 360°カメラのハイエンドモデルを購入 ※よく見るとダサいアイキャッチ画像すみません^^; RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 am…
RICOH THETA Sを手元で録画制御できる自撮り棒を作ろう 先々回の記事でテレビ朝日の「こんな時間に地球制服するなんて」の番組内で、バットナイス常田さんが使用していた自撮り棒にリコーシータSとiPhoneを付けたも…
リコー THETA Sのもう一つの弱点を克服 自分を映りこませない方法 前回、THETA Sの弱点であるバッテリーと容量の問題を克服するアイテムを紹介しましたがもう一つの弱点は、 映りたくなく…
前回シータSの開封レビューをしましたが今回はその続編です! 今日は誰もが知ってる某有名アミューズメントパークへ行って撮影してきた画像や便利グッズなどを紹介したいと思います。 その前に同じような事がして遊べる…
全天球撮影の目覚め RICOH THETAを購入、開封レビュー 全球カメラが面白くなりもっと手軽にもっと楽しく撮れないものかと思いリコーシータを購入いたしました! カラバリエーションが豊富なス…
レンズが見えない眼鏡偽装カメラ テスト撮影動画 メガネ型カメラのTEM-538のテスト撮影をしたのでまずは動画をご覧ください どうでしょうか??? 意…
前回の電池チェッカーが完璧!とまでいかなかったので、ネットでそれなりに評判の良かったPower Checkという電池残量チェッカーを100円ショップ(FLET’S)で買ってみました。 満タン…
↑メガネ型カメラで撮影したものです 少しだけ補正あり それもまた記事にします(^^) 初めてのブログ(wordpressでのちゃんとしたやつ)を初めて一年と三ヶ月経ちました。 最…
エネループの残量、寿命が知りたい 私の使ってるマウスは使いやすくて最高なのですが、最大のデメメリットが2日か3日に一回くらいのサイクルでエネループを交換しないといけないとこです。 なのですぐに交換できるように大量のエネル…
オリンパスのウエラブルカメラ「「スタイラス TG トラッカー」を買いました\(^o^)/ OLYMPUS アクションカメラ STYLUS TG-Tracker amazon yahoo!ショ…
DJIのドローン SPARKがいち早く届いたので開封! つい先日セルフィードローンのDOBBY(ドビー)を買ったばかりですがdjiに新機種のSPARKが発売されるということで直ぐに予約! Phantom 4(ファントム4…
ゼロテック社の小型セルフィードローン「ドビー」 Zerotech ポケット セルフィードローン Dobby amazon yahoo!ショッピング 楽天市場 &…
Mavic Pro 個人レビューの続編の続編! 前回も少し触れましたが、頭にアクションカムを装着しての撮影もいいですが、周りの人にバレないようにこっそり撮影したい時にこのメガネ型カメラでできるんじゃにかな~と思って購入し…
実はマビックプロを買ってからほぼ毎週飛ばしに行っている私は・・・ Mavic Pro凄く気にいっております! 上のアイキャッチ画像が実際に飛ばしたところですよー(^o^) かっちょいいねー。…
ニコンのKeyMissionシリーズ全3機種が揃いました! Nikon 防水アクションカメラ KeyMission 360 BK ・amazon ・Yahoo!ショッピング ・楽天市場…
スマホとの連携はもちろん単独でも機能満載 スマートウォッチの紹介 CASIOのウエラブルカメラの遠隔操作用に新型が出る間際でWSD-F10を処分価格で買って、その後新機種のWSD…
カシオ PRO TREK Smart WSD-F20 ■カシオ PRO TREK Smart公式 http://wsd.casio.com/jp/ja/wsd-f20/products/ じ…
今日はカシオのウェアラブルカメラ 色々な種類のウエラブルカメラを購入して どれがどのような時に役立つか?と試していますが、今回はCASIOのウエラブルカメラを紹介致します! カメラ部/モニター…
DJI ドローン Mavic Pro (マビックプロ)購入しました\(^o^)/ 一番最初はトイドローンをブログで紹介しましたが本格的にやってみたくてファントム4を購入し空撮を楽…